MESSAGE
-代表メッセージ-
100周年を見据えた次なる成長ステージへ向け
明日またひとつ、新しい価値を。
スポーツに感動と進化を。
感動と挑戦を支えるフィールドを。

スポーツは、私たちの生活において様々な役割を果たしています。体力の向上やストレスの発散、生活習慣病の予防など、特に人々のストレスや運動不足が大きな社会的問題となっている現代において、スポーツの果たす役割は重要です。また、国際大会などで活躍するアスリートのひたむきな姿、高い技術やパフォーマンスは、多くの人々に夢や感動を与えます。
当社は、1973年創業以来、スポーツ業界における人工芝のパイオニア企業として、各種スポーツ施設の整備を通じて、スポーツの発展に貢献してまいりました。当社が提供するスポーツ用人工芝を設置した各種スポーツ施設は、プロフェッショナルからアマチュアまで幅広いプレイヤーの皆様から、長年にわたって高い評価をいただいております。
近年では、顧客のニーズの多様化、自然環境への配慮など、当事業を取り巻く環境も大きく変化しています。当社はこのような変化を大きな飛躍のチャンスととらえて、お客様、協力会社、取引先の皆様と強固な信頼関係を構築し、社員一丸となって、事業の継続的な発展と社会への貢献を果してまいります。
今後は、これまでの製品群に加えて、グループの総合力を生かした新たな製品開発や顧客のニーズに合わせた最適なソリューションの提案を進め、スポーツに感動と進化をもたらす新しい価値を創造してまいります。
そして、健全なスポーツ環境の維持向上を通じて、スポーツを楽しむすべての人々にとっての健康で豊かな生活と、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
コンプライアンスの徹底、人権の尊重・ダイバーシティの推進
当社は、コンプライアンスを経営上の最重要課題のひとつと位置づけております。法令や企業倫理、社会規範をいついかなるときも遵守し、社会からの信頼や期待に応えるために、コンプライアンスの徹底に取り組んでまいります。
また、人権の尊重も企業の重要な責任の一つと考えております。すべての人の尊厳と権利を尊重し、人種、性別、宗教など、事由の如何を問わず、不当な差別を排除し、ダイバーシティの推進に取り組んでまいります。
2025年11月
代表取締役 岩野 秀雄
COMPANY INFORMATION
-会社情報-
会社概要
| 会社名 | アストロスポーツ株式会社(英文名/AstroSports Co., Ltd.) |
| 本社 | 〒105-0014 東京都港区芝一丁目11番11号 住友不動産芝ビル15F TEL: 03-4218-9341(代) FAX: 03-6685-4923 |
| 設立 | 昭和51年(西暦1976年)12月21日 |
| 資本金 | 5,000万円(発行済株式数5,000株) |
| 株主 | 日本道路株式会社 |
沿革
| 昭和48年 5月 | 三菱モンサント化成株式会社(現 三菱ケミカル株式会社)が、米国MONSANTO COMPANY社製人工芝の輸入販売を開始 |
| 昭和50年 9月 | 三菱モンサント化成株式会社 土浦工場(現 三菱ケミカル株式会社 筑波工場)で、連続射出成型法による人工芝の自社生産を開始 |
| 昭和51年12月 | 三菱モンサント化成株式会社の人工芝事業を分離独立させ「株式会社アストロゲレンデ」を設立 |
| 昭和59年 5月 | 社名を「株式会社アストロ」に変更 |
| 令和 3年 4月 | 社名を「MCCスポーツ株式会社」に変更 |
| 令和 7年 11月 | 株式譲渡により、親会社が三菱ケミカル株式会社から日本道路株式会社となり、社名を「アストロスポーツ株式会社」に変更。 |
取扱事業
- 人工芝・合成樹脂加工品・弾性舗装材・その他の資機材等の製造・製作・販 売・レンタル・リース・開発・研究・リサイクル・その他関連事業
- 人工芝・合成樹脂加工品・弾性舗装材・その他の資機材等を使用したスポーツ・レジャー・景観・その他の施設の設計・施工・メンテナンス・コンサルティング・その他関連事業
- 土木工事業・とび土木工事業・舗装工事業・造園工事業
- 前各号に付帯関連する一切の業務
建設業許可
土木工事業、とび・土木工事業、舗装工事業 (東京都知事許可:特7第57263号)
※2025年11月時点
